どうも、冬花です。
男の人って(当然個人差はあるでしょうが)誰しも一度はまあまあムキムキなカッコイイ身体に憧れたことがあるものですよね。
それは女の人における、
「ダイエット!水着の時季近い痩せなきゃ!うわパンケーキうま!明日からがんばる!ダイエット!気になるオトコ発見ヤバイ痩せな…酒うま!ムフ!明日から!」
…ってほどジェットコースターな頻度・様相ではありませんが、何と言うか、ふとした時に突然腕立て伏せはじめたりしますよね。
でも男って理屈っぽいうえにロマンチストだから、ダメな人は、細マッチョに生まれ変わった自分を夢想しながら、効率的なトレーニングとやらの情報をかき集めて頭でっかちになるだけで、ビール飲んでラーメン食ってオ〇ニーしてお笑い見て「フヒュヒュ」ってひとりで笑ってよし明日からやってやるぞって心に誓って眠るだけで、ぜんぜん続かなかったり、もっと悪い場合は着手すらしないで終わるんですよね。。
そんなあなたに送りたいのですが、まず 一ヶ月 やってみることをおすすめします。
筋トレの限界のときのプルプルムチムチジワーッていうツラさ。アレなんなんすかね。そりゃ続かねーよっていう。気持ちはすごくよくわかります。
だけど。
だけれど、ダメなままのそんなあなたに言いたい。
頭でっかち、つまり能書きはもういいから、腕立て・腹筋・スクワットを一ヶ月でいいから続けてみましょう。そしてそれは各30回でいいです。
「たったの30回……プッ」
って、耳の後ろから首筋生えてるガチムチが笑ってくることでしょう。
でもちょっと待った!
冷静に考えて下さい。この耳の後ろから首筋生えてるガチムチ、コイツあなたの空想の産物ですよね?
(…あ、ちげーわオレだわゴメンな)
要するに言いたいのは、空想でも実在でも何でも良いんだけど、こういうスゴイ連中を意識するなってことなんです。
スゴイ連中を意識して、ああなりたい、なってみせる、追いつき追い越してやるって頑張れる人はいいんですが、スゴイ連中を悪い意味で意識して、あんな風になれっこないってあきらめてしまったり、ああいう連中のトレーニングメニューや生活はこうなのかって変に調べて頭でっかちになるのがダメなんです。
いいんですよ、腕立て・腹筋・スクワットだけでも。
いいんです30回で。
頭でっかちの敵はこんな感じ(↓)です。
◆正しいんだろうけどダメ人間には悪しき情報の例1
トレーニングによって筋肉を傷めつける。筋肉たちは「こんな負荷に負けてたまるか!」と、以前より強くなって復活しようとする。これを超回復という。
48~72時間ほど要するこの期間がとても大切で、この期間に充分な休息を~
◆正しいんだろうけどダメ人間には悪しき情報の例2
筋肉には速筋といわれる白い筋肉と遅筋といわれる赤い筋肉がある。高負荷低回数、低負荷高回数、どちらのトレーニングを行うかによって鍛えられ方が異なる。筋肉を大きく肥大させたい、パワーをつけたいのならば、高負荷のウェイトを用意し低回数のレップ数でセット数を~
…とかいうコレ!
この(正しいであろう)能書きが、ビールラーメンオ〇ニー大好き屁理屈ロマンチストのいちばんの敵なんです。
ダメダメにあてはまるあなたは、これらの(正しいであろう)情報が適用される前段階にいるんです。
アナタはまだ適用外なんです。土俵にあがってないんです。
「毎日筋トレするのって返って逆効果なんじゃ…?」
とか能書きはいらないんです。
『スクワットたった30回…ていうか自重って……プフゥウァアッハ~~!』
とかいう耳後ろ首筋の嘲笑も気にしないで下さい。
「筋肉痛が残ってるのにまた筋トレするって超回復の妨げなんじゃ…?」
とかショッパイレベルのヤツが知った口利かなくていいんです。
「今日は超回復なんで……」って仕事休む土方のあんちゃんいますか?
しょぼいトレーニングからでいいんで、まずはやってみて下さい。
まずはやってみること、そして、続けること。
これが何より大事です。
ドラゴンボールのコミックスの何巻だか忘れたけどかなり初期の方。初期コミックスは巻末に読者からのお便りが掲載されていたんですが、そのなかの一つに、
「かめはめ波を出したくて、毎日腕立てと腹筋をやっています」
とかほざく小学2年生の男の子がいましたが、この彼のような純粋な気持ちで、小さな一歩からで良いので、まずは始めてみて下さい。そしてそれを、コツコツコツコツ、続けてみて下さい。
すると一ヶ月後、衝撃の事実、アナタにどんな変化が訪れるか!
…残念ながら、身体に大きな変化はないことでしょう。
しかし、なーんだと言って、31日目にトレーニングを止めてしまおうとしたその時、トレーニングしない方が何だか気持ち悪いという感覚に陥っている可能性が高いです。そしてそのまま二ヶ月目に踏み込んでいく。
こうなるとシメたものです。
あなたの中で、好循環が生まれ始めようとしてるんです。
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
(ウィリアム・ジェームズ)
素敵な言葉だと思いませんか?
繰り返しになりますが、
まずはやってみること、そして、続けること。
頑張りたいなあと思いつつ、そもそも頑張れていないあなた。
あらためて心新たにトライしてみてはいかがでしょうか。
三ヶ月やってみて下さい。きっと変わってますから。
あとトレーニングに大切なのは、食事と睡眠。つまり栄養補給と休息で、トレーニングそのものよりも大切だと言われていたりします。
食事だけで必要な分の栄養補給(とくにたんぱく質摂取)はかなり難しいので、必要量をお手軽に摂取できるプロテインをおすすめします。
いくつかのメーカーのものを試しましたが、僕は某有名メジャーリーガーも愛用しているdnsの商品がおすすめです。
◆たんぱく質を大量に摂る
◆身体作りをサポートする成分が追加
あなたがいつか、かめはめ波を撃って、耳の後ろから首筋を倒すことを願っております。
関連記事
<次のステップはこれ>
<鍛えた身体で何をしますか?>