どうも、冬花です。
twitterのプロフィールでも謳わせてもらってるんですが、僕は靴が好きです。
別に詳しいわけでも、いい靴をたくさん持っているというわけでもないんですが、でも、靴が好きだったりします。
あなたはいい靴を履いてますか?
僕が靴に興味がなかったころ、それはそれは適当なものを選んで買っていました。
まわりに靴好き……というか、ファッションそのものに興味がある人間が少なかったことも影響してると思うんですが、僕は「裸足じゃなきゃ何だっていいや」くらいの次元を生きていました。
大型スポーツ用品店とかでワゴンに雑に積まれている運動靴を「さて今回はスニーカーでも買うかなフヒュヒュ」とか言って手に取ってましたし、またあるときは「ああ自分も会社員かいいかげんちゃんとした革靴を一足くらい買わなきゃなヒヒヒフ」って言って6000円くらいの合成皮革のを手に取ってたりしました。
興味や関心がないと、文字通り、興味や関心そのものがないわけなので、
「いま流行ってるアレを買おう」とか、
「街で見かけたああいうカッコイイ靴を履きたい」とか、
そういう発想自体が浮かばないんですよね。
で、履いてる物がいいかげんボロボロになったり何なりで、ごくごくたま~に仕方なく買いに行く場面。
興味や知識がゼロの状態で臨むわけですので、そのときの自分のセンスのみで何を買うか判断せざるを得なく、結局またしても今までと同じような安くてカッコ悪いヤツをカッコイイと思い込んで手に取っちゃったりします。
これ、本当にもったいないです。
で、一口に靴と言っても様々あるわけですが、僕は中でも断然レッドウイングのシューズが大好きです。
僕はこれまでレッドウイングを3足履いてきました。
★クラシックワーク 6インチ ラウンドトゥ/9111
一つ目がまずコレ。泣く泣く手放した経緯があり、写真が残っていないんですが、コイツがレッドウイングデビューでした。映画版HEROでキムタクが履いていたとされるモデルです。
この9111を買って初めて履いたその日のテンションと言ったらもう、なんだか自分が、強く高貴な者になった気がしたものです。
さすがにキムタクになりきって「雨宮!」と走り出すほど馬鹿じゃありませんでしたよ。
★ポストマン・オックスフォード/101
次に買ったのはポストマンシューズ。これです。
靴は毎日履き替えるのがセオリーだったりしますが、以前の職場で三年半くらい、毎日毎日これを履いて仕事へ行っていました。飴色に変色したコルクの中敷きもなかなかいい味を出してると思います。
原宿のショップ店員さんに「それカッコイイですね!めっちゃ履きこんだでしょう?実は僕も同じの持ってるんですよ~」と言われたときは本当に嬉しかったです。
合皮の安物を履いていた過去の自分に別れを告げた瞬間でもありました(笑)
★ワーク・オックスフォード モックトゥ/8106
レッドウィング8106。
— 冬花 (@hanashiro_f) 2019年4月6日
もう四年になります。 pic.twitter.com/y8bO9VxhrU
そして三つ目。いまはこの 8106 というモデルを履いています。街へ出かけるとき、趣味のサーフィンに行くとき、キャンプなんかもコレを履いていきます。どんなパンツにも似合いますし、一年中OK、あらゆるシーンでOKで大のお気に入りです。
というわけで、僕は”男の全身オシャレさん”って何かうさんくさくてあんまり好きじゃなかったりするんですが、一点豪華主義というか、全身ファストファッションでもいいから、足もとだけでも良いものを履いておくべきだと思います。
そうすると他人の目も、自分自身の気の持ちようも良い方へ変わってきますからね。(他人の目なんか気にするな!って意見ってあちこちの場面で散見されますが、オンオフ問わず、社会人にとって他人の目って大事ですよ)
レッドウイングは、どの商品もちょうどいい塩梅の男臭さがあり、その一方で品も感じさせるので、とってもオススメです ^^
◆今回ご紹介したもの
1.クラシックワーク 6インチ ラウンドトゥ/9111
2.ポストマン・オックスフォード/101
3.ワーク・オックスフォード モックトゥ/8106
ホントどれもこれもカッコイイですよね。
あなたはどのレッドウイングが好きですか?
関連記事
<充実のラインナップご紹介>
<レッドウイングに相応しい男らしさを>