どうも、冬花です。
西海岸風の部屋って憧れますよね。サーフィンが好きな僕もそのひとりです。
おしゃれだし、寛げる。そんな両面を兼ね備えた空間ってなかなかないと思います。
でも部屋のなかを一新しようにもお金がかかって仕方がないですよね。
雑貨屋さんなんかでそれっぽいテイストの小物を見つけては、ちょこちょこ買って、部屋に並べてみる。でもなんか、違う。
お店でモノをみたときに「いい!」と思えるのは、やっぱり数の多さからくる統一感なんだと思います。
例えば…十色くらいのマグカップがずらーっと並んでたら「かわいい!」って思えるけど、そのなかの一つを買って帰っても、いざ部屋で一品置いたところで、なんにも変わらないですよね。
やっぱりひとつの力だけだと世界は変えられないんです(深くね?)
「ウチの部屋の床、フローリングだし、そこはなんかそれっぽくね? イケんじゃね?」
なーんて思うわけですが、アルファベットの木の雑貨の「S」と「U」と「R」と「F」を買ってきて、小汚いラックに「SURF」って並べてみても、サーフ感、西海岸テイスト感ゼロだったりするんです(笑)
胸に「CARIFORNIA」ってロゴがあるTシャツを着て、おっかしいなあ。。と首をかしげるわけですが、そういう問題ではないんですね。
てことであまりお金をかけず、カンタンに打破する方法をご紹介します。
蛍光灯を変えよう
まずラクに部屋の雰囲気を変える方法。
それは蛍光灯です。
蛍光灯の取り換えって面倒だし、あまりやらないですよね。でもジワジワ、ジワジワと、買った当初よりも薄暗くなってきてるはずなんです。
だからちょっと心機一転、これを新しいものに買い替えるだけで、まず部屋の明るさがパアっと変わると思います。
そして選ぶ色味、コレ重要。もし昼光色一色なんだとしたら、昼白色や電球色を足してみるといいと思います。すると部屋に柔らかなオレンジっぽい暖色が加わり、イメージが変わると思います。
※電球色一色になるとそれはそれで常時ムーディーみたいになりますが。

パナソニック 丸形蛍光灯(FCL) 32&40W形 2本入 G10q 電球色 パルックプレミア FCL3240ELH2KF
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2012/01/01
- メディア: ホーム&キッチン
壁紙を変えよう
次に大きな変化を与えられるもの。
それは壁紙です。
家具、雑貨、クローゼットから見える洋服。いろいろと統一テイストで買い揃えて頑張ってるのになんかいまひとつパンチがない。
そんな人はたぶん壁が、なんてことのない、あるがままの薄汚れた白壁だったりしませんか?
ロンハーマンに代表されるような西海岸テイストのインテリアをよく振り返ってみましょう。大体、木であることに気づかされます。
これです。これが部屋を西海岸テイストに印象付けるうえで非常に大きい。
木の並びは縦でも横でもかまわないと思います。ナチュラルでも、白系や青系でもかまわないと思います。
とにかく、木。これをとりいれてみましょう。
本物の木じゃなくても十分です。今のご時世、壁紙が安く売ってます。で、木目調の壁紙なんてのも売ってるわけです。
糊とローラーとバケツもホームセンターなんかで安く売ってます。自分でかんたんに貼れます。
部屋全面をやろうとすると大変ですが、まずはどこか一面だけでも良いと思います。
それだけでもガラっと変わりますよ。
木にワックスをかけてみよう
次に、木製のものがあれば、ワックスを塗ってみる。
床(フローリング)は、失敗したときのリスクが高いですし、賃貸だったらちょっと大ごとなので、それはやめておくとして。
自前の家具やら何やらで木のものがあるのなら、それを塗ってみるのがいいと思います。
色味がナチュラルだとしたら、そのまま深み(暗み)を与えるのもいいでしょうし、サーフテイストってことで青や白を塗ってみてもいいと思います。
なお青や白を塗るときのポイントは、コッテリ塗って終わらないこと。
「青と白なのに、なぜかサーフっぽくない。西海岸風に感じない。なぜ?」
それって、なんていうか マリンテイスト になっちゃってますよね。それはそれで好きなら好きでいいんですが、西海岸風、サーフテイストにしたければヴィンテージ感が肝心になってきます。ですので、塗ったところが軽く剥げるくらいに紙やすりで多少雑にこすってあげるとかっこいい風合いに仕上がると思います。
是非お試しあれ。
植物を置こう
最後に、グリーン。
そう、植物です。
グリーンをふんだんに取り入れてみてください。これだってお金がかかりますし、植物だって生き物、世話をするのも大変ですよね。であれば、これも先述の壁と同様、ホンモノじゃなくたっていいわけです。
この世には(おおげさ)、フェイクグリーンなるものが存在します。
ニセ植物ですね。
フェイクグリーンは、いまや安くてかわいいものがたくさん売られています。
ポイントは、鉢の形状の置物タイプだけでなく、壁などからつるしたりするタイプのものをふんだんに取り入れることです。
これならホントに安上がりですみますよ!
繰り返しになりますが、
1. 蛍光灯に暖色(電球色)を取り入れる
2. 木目の壁紙を貼る
3. 木にワックスを塗ってヴィンテージ感を醸し出す
4. フェイクグリーンで彩る
さしてお金のかからないこの4つを実践するだけで、部屋の印象がガラっと変わることと思います。
ベースとなる大前提の印象が変われば、お金のかかる家具や小物は少しずつ買い替えていけば良いのです。
西海岸風、サーフテイスト。
これらの根本にあるのは、海や自然との調和です。
なのでまずは、小物からではなく、暖かみのある明り、木、緑。
こういった世界観づくりからはじめることがポイントだと思います。
是非、お試しあれ。
関連記事
<サーフィンを始めるなら>
<洋服も楽しんでいきましょう>